カラオケ店舗情報

カラオケ店舗情報

カラオケ館銀座総本店に行ってきました。

05/07(木)にカラオケ館さんの銀座総本店にLIVE DAM STADIUMが入りましたので、早速歌ってまいりました。2013年にオープンしたここ銀座総本店は、カラオケ館さんの中でも特に大型店舗として、銀座でその存在感を示しています。この...
カラオケ店舗情報

わくわくカラオケALLみずほ台店に伺いました。

首都圏を中心に52店舗を展開するわくわくカラオケグループ。この数字は、同じく首都圏に展開するカラオケ歌広場さんやカラオケの鉄人さんに近いので、わくわくカラオケグループは、両人気カラオケチェーン店に並ぶくらい、首都圏で広く支持されているカラオ...
カラオケ店舗情報

わくわくカラオケWAVE雑色店に行ってきました。

蒲田駅周辺にはカラオケ店がたくさん立ち並んでいますが、京急蒲田駅の一つ隣、雑色(ぞうしき)駅まわりではこちらが唯一のカラオケ店です。わくわくカラオケWAVE雑色店。京急雑色駅から徒歩一分程度、地元の商店街に溶け込んだカラオケ店です。唯野は蒲...
カラオケ店舗情報

カラオケ歌うんだ村水道橋店に行ってきました。

東京ドームの街、水道橋には当然のように居酒屋さんやカラオケボックスがいっぱい。今回はその中から、カラオケ歌うんだ村さんに行ってきました。歌うんだ村さんは、居酒屋業界の最大手、大庄さんの運営するカラオケ店。よく見ると、上の写真にも「庄や」さん...
カラオケ店舗情報

カラオケ合衆国仙台泉バイパス店に行ってきました。

カラオケ大会「カラオケカーニバルみやぎ」の取材にて宮城を訪れましたので、せっかくということで、ご当地カラオケ店にお邪魔することにしました。それがこちらのカラオケ合衆国さん。利府のイオンモールからタクシーでこちらの仙台泉バイパス店に伺いました...
カラオケ店舗情報

まねきねこ赤坂店に行ってきました。

金曜夜の赤坂の街は、居酒屋や食事処を求めて歩くサラリーマンで賑わっていました。そんな中、曜日感覚のないカラオケ評論家・唯野はいつもどおりにカラオケ店を巡ります。こちら、昨年11月にオープンしたばかりのまねきねこ赤坂店。赤坂はTBSのお膝元と...
カラオケ店舗情報

カラオケ漫遊来大岡山店に行ってきました。

落ち着いた雰囲気の街、大岡山のカラオケ漫遊来さんにお邪魔しました。「まんゆうき」と読みます。東急大岡山駅を降りてすぐの飲食施設の2階と、駅近なので足を運びやすいです。この区画は飲食街になっているので、食事後やお酒の会の後のカラオケとしても重...
カラオケ店舗情報

JOYSOUND中野店に行ってきました。

最近急速に店舗数を増やしてきたJOYSOUND直営店。カラオケ機種名のJOYSOUNDがそのまま店舗名になったカラオケボックスです。店舗数は全国で103店舗(2015年1月エンジョイシング調べ)。カラオケチェーン店店舗数ランキングで業界第8...
カラオケ店舗情報

ビッグエコー新橋烏森口店に行ってきました。

02/12(木)にオープンしたビッグエコーさんの新橋烏森口店。新店オープンには目がないカラオケ評論家の唯野、早速当日に伺ってきました。入口には花輪がいっぱい。さすがカラオケ業界の雄、第一興商さんの店舗です。開店日ということで、フロントには店...
カラオケ店舗情報

コロッケ倶楽部新橋店に行ってきました。

サラリーマンの街、新橋。お仕事帰りのお父さんたち向けの居酒屋、飲み屋の多い中、カラオケボックスももちろん数多く店舗展開しています。その中で今日紹介するのは、こちらのコロッケ倶楽部さん。コロッケ倶楽部さんと聞いて、関東地区の方々などは馴染みの...
カラオケ店舗情報

コート・ダジュール自由が丘店に行ってきました。

カラオケ激戦区の街、自由が丘。その中で、今日はコート・ダジュールさんに行ってきました。東急自由が丘駅正面口から徒歩一分程度。居酒屋やレストランが入っているビルの4階になります。ちょうど向かい側にはビッグエコーさんもあります。看板にあるように...
カラオケ店舗情報

カラオケパークベスト10武蔵小山店に行ってきました。

今回紹介するのは、少し変わったカラオケ店。タイムズ カラオケパークベスト10さん。店名の由来がイマイチわかりません。「タイムズ」「パーク」と聞くと、どうしても駐車場事業を思い起こしますが、そちらのタイムズさんとは無関係のようです。しかしそん...