カラオケまねきねこさんの本格的レコーディングルーム「ONEREC Pro」を歌うま女子に試していただきました。

当サイトでも何度か紹介させていただいている
「KARASTA×ONEREC Pro」(以下「ONEREC Pro」という)。
カラオケまねきねこさんで展開されている本格的なレコーディングルームで、
誰でも高品質・高音質の歌唱動画を撮影することができます。

本記事執筆の2022/06/15現在で、全国13店舗に導入されています。
https://www.karaokemanekineko.jp/campaign/onerec/
(「KARASTA×ONEREC Standard」ではございません)

この度、ONEREC Proを試したことのない歌うま女子に実際に試してもらいました。


歌唱モデルの船原愛さん。
数々のカラオケ大会で優勝・入賞など好成績を残されています。

ONEREC Proルームは本格的なスタジオで設備も充実していますので、
まずはこれらの設備を調整して、歌唱・撮影の準備を行います。


歌唱者の声量や楽曲のタイプに応じて
伴奏音・マイク音を柔軟に調節することができます。
良い歌唱動画とするためにしっかり音合わせを行います。


動画の背景色やデザインを専用タブレットから選ぶことができます。


部屋には撮影カメラが3台あるのですが、
撮影カメラの切り替えを自動で行うか手動で行うかについても
専用タブレットから設定することができます。


選曲タブレットにて歌唱するカラオケ楽曲を選曲します。
なお、撮影用のカラオケ音源の種類は
「KARASTA」と「ONEREC」の2種類です。
(DAMやJOYSOUNDといったカラオケ機種を用いているわけではありません)


伴奏と歌唱者の歌声がヘッドホンから聴こえますので、
同伴者もこのように歌唱具合を確認することができます。


歌唱終了後、撮影動画を確認して問題なければ、
上の写真のようにQRコードを読み込んで、
自身のスマートフォン等に歌唱動画をダウンロードすることができます。


上記のような歌唱動画を自身のスマホ内で視聴することができます。
(文字テロップはダウンロード後の動画を編集して追加したものです)

また、ダウンロードした歌唱動画は以下のように、Youtubeなど、
JASRACと包括契約を結んでいる動画投稿サービスへのアップロードが可能です。

本格的なレコーディングと撮影が可能で、汎用性も高いONEREC Pro。
オーディションへの応募動画や自身のプロモーション動画としても有用かと思います。

全国13店舗(※)のまねきねこさんでどなたでも利用可能ですので、
歌自慢の方々、プロモーションで自身の歌唱動画を撮影されたいという方々、
ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか?
(※本記事執筆の2022/06/15現在の展開店舗数)

利用方法の詳細などは、以下のONEREC Pro体験動画をご覧くださいませ。

 

<追伸>

ONEREC Proを利用いただいた歌唱モデルの船原さんに、
今後のONEREC Proに期待したいことを聞いてみました。


「ONEREC Pro動画を使ったカラオケ大会があったらいいな」

唯野も同感です。
「ONEREC Pro」のますますのプロモーション効果も期待できます。

2022/06/15現在、ONEREC Proは以下の全国13店舗で展開されています。

北海道地方:北海道(札幌駅前店)
東北地方:宮城県(仙台駅前店)
関東地方:群馬県(前橋本店)
関東地方:東京都(渋谷本店、秋葉原店、池袋サンシャイン通り店、新宿西口店)
関東地方:神奈川県(横浜本店)
中部地方:愛知県(栄三丁目店)
近畿地方:大阪府(なんばHIPS店)
近畿地方:兵庫県(姫路駅前店)
中国地方:広島県(広島横川2号店)
九州地方:福岡県(博多駅前店)

四国地方を除き、ほぼ各地方に一店舗はございます。
したがって、多少足を伸ばしていただければ、
ほぼ全国の方々がさほどの無理なくご利用いただけるかと思います。

上記13店舗においてユーザーが撮影したONEREC Pro動画を
それぞれの店舗からの「出場エントリー」として扱い、
店舗代表を募ったカラオケコンテストを開催されると、
大会出場を目的にONEREC Proを利用されるユーザーも
特に地方でますます増えるかと思います。

出場希望者は自身のYoutube上にONEREC Pro動画をアップロードし、
動画タイトルに利用店舗名を記載することで「店舗代表候補」となります。

ONEREC Proの動画審査で優秀な歌唱と判断された方を「店舗代表」として選出し、
各店舗の代表が一堂に会する形でのカラオケ大会を開催できれば、
日本全国のカラオケユーザーが「目標」とするイベントとなり得るかと思います。

ご検討くださいませ。

<追伸2>

あくまで唯野所感ですが、大変素晴らしいサービスであるにもかかわらず、
ONEREC Proは「敷居が高い」とユーザーに思われている感がしております。
つまり、自身の歌唱を日々Youtubeにアップするような
「歌い手Youtuber」的な限られた層をターゲットとしたサービスに
見えてしまうという点です。

実際、Youtubeの動画を日々「視聴」する人は多数かとは思いますが、
自身でYoutubeチャンネルを持っていて動画を日々「アップ」する人となると、
数がぐっと限られてくると思います。

そういう意味において、たとえば、
さまざまなユーザーのONEREC Pro動画が投稿され、
さまざまなユーザーのONEREC Pro動画を視聴できるような

ONEREC Pro投稿動画専用のYoutubeチャンネルのようなサービスの運営が、
あっても良いのかなと思います。

何らかの方法でユーザー(撮影者)のアップ作業を代行できれば、
ユーザー(撮影者)もより利用しやすくなるかと思いますし、
視聴者も「推し歌い手」の新動画を楽しみにしながら
日々「ONEREC Proチャンネル」を視聴できるかと思います。

ご検討くださいませ。

タイトルとURLをコピーしました