DAMやJOYSOUNDなど、カラオケの機種に関する情報を紹介します。

JOYSOUND MAX PARTY2019の会場に伺ってきました。
今年で3回目を迎える「JOYSOUND MAX PARTY」。
「JOYSOUNDサポーター」を交えての機能紹介やトークショー、
ユーザーから選ばれた「パフォーマー」によるステージ歌唱など、
JOYSOUNDの魅力を共有していくイベン...

JOYSOUND MAX2で歌ってみました。
7月6日(木)に発売となったJOYSOUND MAX2。
1週間経ったことで、徐々に全国のカラオケ店に広まっていることかと思います。
唯野も早速試してまいりましたので、簡単ではありますが以下にレポートをいたします。
伺った...

DAMで背景画像を変えて歌ってみました。
最近では本人映像やライブ映像など、カラオケの背景画像も充実しているので、
あまり意識される方もいらっしゃらないようなのですが、
たまにはカラオケ背景画像を変えて、
いつもと違った気分で歌ってみるのも良いものです。
といった思惑も...

2017年にJOYSOUNDの新機種が発売予定~06/29のJOYSOUND「MAX PARTY」にてお披露目
JOYSOUND MAXが発売されたのが2015年07月。
カラオケ専用生音源の導入で大きな話題と支持を集めたJOYSOUND MAX、
発売されてから早2年が経過いたしました。
そしてこの度、JOYSOUNDの新機種が2...

DAMとJOYSOUNDの支持比率・・・66:34(アンケートより)
先日、コート・ダジュールさんの公式Twitterで以下のようなアンケートがありました。
DAMとJOYSOUNDのどちらが好きですかという、なんともストレートなアンケート。
コート・ダジュールさんは店舗数業界第5位(20...

第2回うたスキミュージックポストカラオケパーティーが開催されます。
昨年10月に開催されてカラオケ業界のみならず音楽業界に新しい風を吹きこんだ
「うたスキミュージックポストカラオケパーティ」。
このイベントはJOYSOUNDで昨年始まったサービス「うたスキミュージックポスト」
にて配信しているオリ...

DAM「おかあさんといっしょ ファミリーカラオケ」で子供をカラオケ好きに…。
カラオケ評論家という職業上、カラオケボックスに行くのはライフワークでもありますが、
子供を連れて行く時はやはり子供第一ですので、仕事を忘れて一ユーザーとして楽しみます。
…子供に気を使うことのほうが多いですが。
やはり、自分の子供...

デンモクの新機種「デンモクiDS2」が12/01リリースされます。
第一興商さんとNTTさんから、同時にニュースリリースが発表されました。
発表内容は、デンモクの新機種発表。
12月1日に、既存のデンモク「デンモクiDS」の後継として、「デンモクiDS2」がリリースされます。
(画像:第一...

JOYSOUNDうたスキミュージックポストパーティで審査員を務めました。
JOYSOUNDにはオリジナルカラオケソングを誰でも無料で投稿できる
「うたスキミュージックポスト」というサービスが備わっています。
…さらっと書きましたけれど、これはかなり画期的なサービス。
たとえばプロ志向のミュージシャンが自...

JOYSOUNDでカラオケ大会にエントリーする人が少ない理由
◆2017年追記
ついにJOYSOUNDも全国カラオケ大会を開催することとなりました。
----------------------------------------------------------------------...

どこよりも早いJOYSOUND MAX歌唱体験記(音程強化モード、うたスキ動画、所感編)
JOYSOUND MAXの歌唱体験記3部作、こちらでラストです。
よろしければ過去作もご一緒にご覧ください。
01. どこよりも早いJOYSOUND MAX歌唱体験記(全国採点グランプリ編)
02. どこよりも早いJOYS...

どこよりも早いJOYSOUND MAX歌唱体験記(分析採点マスター編)
7月9日に満を持して発売されましたJOYSOUND MAX。
唯野はJOYSOUND品川港南口店で歌わせていただきましたが、
フロントの店員さんに伺ったところ、導入台数はこちらの店舗だけで20台とのこと。
発売に初日にかなり多くの台数...