カラオケ大会の準備や原稿の締め切りが近い時などは、
唯野は品川の事務所に泊まりっきりで対応しているのですが、
実際のところ、私の自宅は茨城県常総市にあります。
そして御存知の通り、今回の洪水で常総市は被災地になってしまいました。
こんなことで「茨城県常総市」なんてマイナーな地名が全国区になろうとは(泣)。
私の自宅も多分に漏れず浸水しました。
1階部分1.3メートル程度の被害かと思われます。
(品川の事務所で寝泊まりすることができるのが幸いですが)。
しかし、常総市は鉄道が完全に壊れてしまい復旧の見通しが立たず、
電気・ガス・水道といったライフラインも復旧未定なので、
自宅で生活することは当面難しいという現状です。
とは言え、実はそこまでは凹んでいません。
起きてしまったことは仕方ありませんし、またがんばれば良いのです。
もっとも。
こんなに色鮮やかに咲いていたひまわりが、
こんなふうに色あせて倒れている姿を見た時は少し悲しかったですが…。
ただ、災害って、いつ起きるかわからないです。
私もまさか、この平成の世に洪水被害に遭うなんて夢にも思っていませんでした。。
でも、生きてさえいれば、なんとかなります。
なので、前向きにがんばります。
常総市の様子や家の状況を写真付きでブログに掲載したので、
自宅に1.3メートル浸水するとどうなるのかに興味のある方は ぜひご覧くださいませ。
http://ameblo.jp/yuinonatsumi/entry-12072709446.html
唯野の方は、自分の仕事をきっちりと。
09/20(日)の池袋昭和歌謡のど自慢、そして10/25(日)のわくわくカラオケグランプリ。
それぞれの大会の準備にしっかりと備えたいと思います。
とくに「わくわくカラオケグランプリ」は、ただいまエントリー受付期間中です。
優勝賞金10万円の大型カラオケ大会に、ぜひぜひご出演くださいませ。
http://wakukaragp.com/
常総市民としての誇りを持って、唯野も精一杯、カラオケ大会の準備させていただきます。
がんばろう常総!