以前、「オリ★スタ」で連載していたカラオケで最新曲を歌うためのちょっとしたコツを紹介しています。

月刊ミュージック☆スター誌で連載を開始しました。
ここ最近はありがたいことに、カラオケ大会のプロデュース業務依頼や、 テレビ・ラジオ等の出演依頼が増えてきている唯野ですが、 唯野のカラオケ評論家のお仕事も、もともとは執筆業からスタートしていました。 週次のメールマガジンを発行したり、メール...

聴き手を泣かせるカラオケ曲・聴き手を圧倒させるカラオケ曲
カラオケ評論家でありカラオケ記事専門のライターでもある唯野は、 当サイトへの記事のアップ以外にも、日々さまざまなサイトからの執筆依頼を受けています。 この2日間、立て続けにネット上にカラオケ記事を配信しました。 それぞれのテーマは、涙を誘う...

40~50代女性向け「世代を超えて愛されるカラオケ定番曲」
ここ最近、往年のヒット曲を若いアーティストがカバーしたり、 近年の流行歌を経験豊かなベテラン歌手がカバーしたりなど、 世代を超えた音楽の交流が見られます。 昔の曲でもあっても昔の歌手であっても、「良いものは良い!」ということなのでしょう。 ...

プロの歌手なら必ず満点をとれる?
テレビ番組のカラオケ採点企画にはプロ歌手が出演することも多いのですが、 プロだからと言って必ず高得点を出せるとは限りません。 それどころか、素人よりも低い点数を叩き出してしまう場合もあるのです。 採点では原曲に忠実に歌うことが求められますが...

カラオケミニ講座 16.『奏(かなで)』
12/28 に日本武道館でのライブを控えているスキマスイッチ。 デビュー10 周年の今年はベストアルバムをリリースするなど 精力的な活動が目立った彼らだが、カラオケ定番曲と言えば、「奏(かなで)」。 感情移入しやすい歌詞で歌い心地も十分だが...

カラオケミニ講座 15.『ピースとハイライト』
5 年ぶりに発表した新曲「ピースとハイライト」が週間シングルランキング初登場一位と、 いまだ衰え知らずのサザンオールスターズ。 ポップなメロディとメッセージ性のある歌詞とが程良くマッチした一曲だ。 サザンにしてはさほど癖の強くない曲なので、...

カラオケミニ講座 14.『EZ DO DANCE』
デビュー20周年を迎えたTRF は、 昨年発売のエクササイズDVD「EZ DO DANCERCIZE」シリーズが 累計でミリオンセラーを達成するなど、世代を超えた活躍を続けている。 カラオケ定番曲「EZ DO DANCE」は難しそうなイメー...

カラオケミニ講座 13.『守ってあげたい』
ゆずの新曲「守ってあげたい」は、JUJU に提供した同名ソングの男性歌詞バージョン。 JUJU版とはまた違った力強さも魅力の一曲だ。 A メロの歌詞は相手への語り掛けになっているので、 歌い出し「いつかこんなに…」からは、一言一言を優しく歌...

カラオケミニ講座 12.『クルクル』
10 月に「ごめんなさいのKissing You」をリリースしたばかりのE-girls が 早くも新曲「クルクル」を発表。 ポップなメロディに前向きな歌詞なので、歌って元気の出るカラオケ向きの一曲だ。 「たった一度の人生を~」は、歌詞全体を...

カラオケミニ講座 11.『明日がくるなら』
映画「すべては君に逢えたから」の主題歌「守ってあげたい」がリリース目前のJUJU。 映画も新曲も待ち遠しいが、それまではJUJU のヒット曲をカラオケで歌って振り返ろう。 人気の高い「明日がくるなら」は、ファルセットで歌う箇所をあらかじめ覚...

カラオケミニ講座 10.『ハート・エレキ』
AKB48 の33 枚目のシングル「ハート・エレキ」は、 初センターを務める小嶋陽菜の堂々としたステージングも見所の一曲。 ノリの良い曲調で明るく歌える曲だが、あえて原曲と違った味付けで歌っても面白い。 A メロ「この指でしか伝えられない」...

カラオケミニ講座 09.『Choo Choo TRAIN』
半年間に渡るライブツアーを終えたばかりのEXILE。 ライブツアーでは、2 年ぶりに「オカザイル」が復活するサプライズもあり、 「めちゃ×2 イケてるッ!」でも大反響を呼んだ。 オカザイルとして披露された「Choo Choo TRAIN」は...