年々、カラオケ大会界で存在感を増している「首都圏カラオケバトル」。
2015年度は関東地区で10箇所以上の予選会が開催されました。
首都圏カラオケバトルの詳細はこちら。
http://あふろ.net/?p=1259
そして2016年2月14日。
2015年度の予選会の決勝大会が開催されました。
会場のアミュゼ柏。
柏駅から徒歩7分程度という好ロケーション。
こちらの400名規模ホールでの開催となります。
全員の歌唱順とタイムスケジュールがこのように掲載されています。
もっとも、歌唱順などは事前に出場者に通知していたとのことですので
出場される方々は既に「心の準備」は十分にできていたことかと思います。
この首都圏カラオケバトルの特徴は、比較的若い層の出場者が多いこと。
キッズ層はもちろん、20代の若い世代が多いように感じました。
ということもあり、ジャンルの比率も、ポップス:演歌が8.5:1.5くらいでしたね。
また、唯野にとって一番の驚きは、出場者全員がなんとフルコーラス歌唱とのこと。
今回の出場者は94名だったのですが、100名規模のカラオケ大会の場合、
タイムスケジュールの都合上、ワンコーラス(一番のみ)歌唱とするのが一般的です。
そんな中、フルコーラス歌唱の大会というのはかなりの太っ腹。
出場者にとっては非常に歌い心地が良かったことと思います。
400名規模の会場はなかなかの広さがありますね。
唯野プロデュースのカラオケ大会も、次回はこのくらいの規模の会場で開催したいなと思います。
ステージもこの通り、広々としています。
音響、照明もバッチリでした。
94名の決勝進出者ですので、当然みなさま人前で歌いなれている歌自慢ばかり。
実際、唯野プロデュースの「東京カラオケグランプリ」「池袋昭和歌謡のど自慢」
「わくわくカラオケグランプリ」にご出場いただいた方々も数多くいらっしゃっていて、
休憩中にお声掛けいただいたり、唯野自身も懐かしい思いをいたしました。
やはり、ご出場いただいた方々の大会でのご活躍を見るのは嬉しいものです。
そんな中、いつも唯野プロデュースカラオケ大会に出場していただいている
東京を代表する歌うまキッズ、佐久間彩加ちゃん。
昨年度の唯野プロデュースカラオケ大会でも、
東京カラオケグランプリ2015奨励賞、
池袋昭和歌謡のど自慢2015実行委員会特別賞、
第2回わくわくカラオケグランプリ敢闘賞、
というように、毎回確実に入賞されています。
その彩加ちゃんが今回はなんと優勝です。
決勝大会で優勝というのは素晴らしい結果です。
本当におめでとうございます。
さて、この首都圏カラオケバトルの審査方法ですが、
3名の審査員による審査のほかに、「オーディエンス票」という制度を採っていました。
94名の歌唱終了後、出場者は自分を除く1名を、応援者は2名をそれぞれ投票して、
それを審査点数に加算するといったものです。
この制度には賛否両論がありますが(友達を多く連れてきた人が好成績になりやすいのでは、など)、
少なくとも首都圏カラオケバトルに関しては、審査結果が極端にひっくり返るほどのウェイトは
オーディエンス票にはなかったかと思います。
実際、審査発表時に入賞者の審査点数を
「審査点数○○○点、うちオーディエンス点○○点」といった具合に発表していましたが
オーディエンス点の割合はせいぜい10分の1程度でした。
なので、ちょっとしたボーナスポイントという感じですね。
このくらいの比率であればオーディエンス票を点数に加えるのもありかと思います。
観覧する側も当事者意識を持って観覧できますからね。
(ちなみに優勝の佐久間彩加ちゃんは総合点で2位以下を大きく引き離した点数でした)
ところで、優勝を含む上位3人はローティーンの女の子。
3位14歳、2位13歳、そして優勝11歳(ティーンですらないですね)だったと記憶しています。
とは言え、「首都圏カラオケバトルは若い世代に有利な大会」というわけではありません。
なにせ昨年度の優勝者は、唯野と同世代の男性デュオです。
新井さん、田中さんデュオ。
(こちらも唯野プロデュースの「東京カラオケグランプリ」などにご出場いただいています)。
なので今年の結果は、
単に小学生・中学生の歌自慢が世に増えてきていることの証左と言えるかと思います。
さて、この首都圏カラオケバトルですが、
2016年度は「東日本カラオケバトル」として、文字通りスケールもぐっと大きくなります。
そしてその第1回予選会が、早くも02/28に東京の御茶ノ水で開催されるとのことです。
決勝大会終了後、早速の2016年度の予選会、主催のあふろさんの熱意には頭が下がります。
よりスケールの大きくなった東日本カラオケバトル、ぜひぜひ挑戦してみてくださいませ。
<追伸>