
シダックスさんで忘年会コース料理をいただきました。
カテゴリー: カラオケ評論家活動
エンジョイシング忘年会(?)をどこで開催しようかと考えたところ、 やはり唯野にはカラオケがふさわしいということで、カラオケボックスを選択。 そして、宴会コースの…続きを読む
カラオケ評論家を商標登録しました。

「カラオケ評論家」は唯野奈津実の登録商標です。
日本で唯一のカラオケ評論家として、取材・執筆等の依頼を承っております。
カラオケ特集コーナーの企画相談・出演依頼など、
お気軽にお問い合わせください。
カラオケ大会をゼロから企画・集客・運営をトータルプロデュースします。
地域を盛り上げるイベントとして、お客様の集客イベントとして、
カラオケ大会の開催を企画されている地方自治体やカラオケ店のご関係者様。
唯野奈津実がカラオケ大会をゼロから企画・集客・運営をトータルプロデュースいたします。
地域の活性化、集客の目玉イベントとして、カラオケ大会を開催してみませんか?
エンジョイシングでは、カラオケ大会の開催に向けたトータルプロデュースを承っています。
・レーベル・レコード会社の所属アーティストの宣伝を兼ねたカラオケ大会
・地方自治体の運営する市民イベント(夏祭りなど)
・カラオケ店が自店で開催するカラオケ祭り(カラオケコンテストなど)
・カラオケチェーン店による自社ブランドのカラオケ大会(○○社杯カラオケ大会など)
・ショッピングモール全体を使った「店起こし」のイベント(お客様感謝イベントなど)
・etc..
お気軽に下記までご相談ください(相談無料、予算に応じた提案可能です)。
メール:info@enjoysing.com(当日中に返信します)
お電話:O9O-22O2-5616(即時お受けします)
★カラオケメーカー・チェーン店の本社関係者様★
いつも当サイト「唯野奈津実のカラオケの世界」にアクセスいただきありがとうございます。
1日平均5000アクセスの当サイトは、日本で唯一のカラオケ評論家・唯野奈津実がカラオケの最新情報を紹介しながら、経営目線・ユーザー目線それぞれからの論評を展開していく、総合的カラオケポータルサイトです。
当サイトの最大の特徴は、「カラオケ評論家」という、いずれの企業にも属さないニュートラルな立場による論評提示にあります。
当サイトに毎日アクセスしていただければ、競合他社のニュースや動向をいち早く掴むことができ、ニュートラルな視点におけるカラオケ業界の状況分析をすることができます。
社内イントラをお持ちの業者様がいらっしゃれば、社内ポータルサイトに当サイトのリンクを張っていただければ、最新のカラオケ事情を全社員が素早く共有できることと思います。
当サイトはリンクフリーですので、リンクを張られる際に、エンジョイシング・唯野に確認する必要はございません。御社内での情報共有の促進に、当サイトを今後ともぜひご利用ください。
第3回わくわくカラオケグランプリを開催しました。
![]() |
日本で唯一のカラオケ評論家、唯野奈津実は、株式会社メロ・ワークス様主催の大型カラオケ大会「第3回わくわくカラオケグランプリ」の総合プロデューサーを務めました。 ●大会日: 2016年10月23日(日) 首都圏に54店舗を展開する大手カラオケボックスチェーン「わくわくカラオケグループ」主催のカラオケ大会として、応募総数400名以上の中から選考を通過した80名のご出場者ならびにご観覧者様で満員の会場の中、開催いたしました。 詳細は「わくわくカラオケグランプリ特設サイト」まで。 |
★カラオケ大会をプロデュースします★
地域を盛り上げるイベントとして、お客様の集客イベントとして、
カラオケ大会の開催を企画されている地方自治体やカラオケ店のご関係者様。
唯野奈津実がカラオケ大会をゼロから企画・集客・運営をトータルプロデュースいたします。
お気軽に下記までご相談ください(相談無料)。
メール:info@enjoysing.com(当日中に返信します)
お電話:O9O-22O2-5616(即時お受けします)
東京カラオケグランプリ2016を開催しました。
![]() |
日本で唯一のカラオケ評論家、唯野奈津実は、2016年8月13日(土)に開催されたカラオケ大会「東京カラオケグランプリ2016」の運営・総合プロデューサーを務めました。
●会場:角筈区民ホール(新宿区) 優勝者は、第23回日本カラオケボックス大賞(静岡)の東京地区代表としての出場を決めました。 東京カラオケボックス防犯協力会の主催のもと、東京中のカラオケボックスの店舗の力を結集して、カラオケで東京を盛り上げる、東京最大級のカラオケ大会となりました。 詳細は「東京カラオケグランプリ特設サイト」まで。 |
池袋昭和歌謡のど自慢2015を開催しました。
![]() |
日本で唯一のカラオケ評論家、唯野奈津実は、2015年9月20日(日)に開催されるカラオケ大会「池袋昭和歌謡のど自慢2015」の運営・総合プロデューサーを務めました。
●会場:池袋西口公園屋外ステージ(池袋駅西口徒歩すぐ) 主催は、立教大学・豊島区・東京芸術劇場による「池袋=自由文化都市プロジェクト」。池袋の発展とともに人々を支えた昭和の名曲が、この日、池袋西口公園に蘇りました。 詳細は「池袋昭和歌謡のど自慢2015特設サイト」まで。 |